ちょらぶろぐ

大手企業から大手企業へ転職したもうすぐ2児のパパのブログ

出産に向けて準備するもの!買うべきベビー用品を紹介!妊娠後期から赤ちゃん出迎え準備!

f:id:hidechora:20171130204719j:plain

こんにちは!ちょらぶろぐのヒデチョラです。

 

いよいよ妻が妊娠8か月、妊娠後期という時期に入りました。

そろそろ赤ちゃんを迎える準備を始めないといけない頃ですね!でも出産に向けて何を準備すればいいだろう?初めての赤ちゃんだと何を買うべきか、何を準備すべきかわからない人も多いと思います。

私も立派なもんで二人目の赤ちゃんとなりますので、気を付けること、何をしたら良いのか、これから赤ちゃんが生まれる皆さんの参考にもなるようにまとめたいと思います。

 

 

妊娠後期から出産準備!ベビー用品を揃えて赤ちゃんを迎えよう!!

妊娠後期のママの体調を気遣ってあげよう

 安定期が終わり、ついに妊娠後期。

安定期でゆったりと過ごしたり活発に過ごしていたママさんも、再び色々な症状に襲われる方が増えてくるそうです。

うちの妻が今辛いのは、とにかく眠いことだそうです。

というのも、胎動が活発化してきて、夜寝ていても胎動で起こされるようです。

さらにお腹が重くなってきて仰向けだと苦しい、横向きでもいまいち寝苦しい。

胎動が少ないと心配になりますが、強すぎるというのも辛いようですね。

男には一生わかってあげられない胎動の感覚。

ですが日中ママさんが寝てばかりいたとしても、責めないであげましょう。

これから赤ちゃんが生まれたらそれこそしばらく寝不足の日々になるんですし。

あとは妻は常に股関節あたりがつりそうな感覚があるらしいです。

これも大きくなった子宮に圧迫されてるんでしょうね。

うちの妻は今のところ大丈夫ですが、妊娠後期に入ってつわりが再び始まるという方もいるようです。

その場合はきちんとパパがサポートしてあげましょう。

また、出産が近づいてきたことが目に見えてわかってくるので、精神的に不安定になるママさんも多いようです。

そこはまさにパパの腕の見せ所ですね。

 

 

 出産前に必ずやっておくべきこと

 ママが臨月に入ってからは、絶対に無理をさせてはいけません。

と言っても予定日が近くなってきて、いつ産んでもいい!むしろ早く出ておいで!となってきたら、お散歩どころかスクワットなんかをしても良いそうですが。

それでもいつ産まれても良いと病院で言われるまでは、無理は禁物です。

そもそも臨月で焦ってくるまでには必ず最低限の準備は完璧にしておきましょう。

 その準備とは、

・ベビー用品の買い物

・大掃除

・水通し

・赤ちゃんの寝床の準備

・赤ちゃんが日中過ごす場所の準備

・内祝いの準備

 こんなもんです!

ベビー用品の買い物で何が必要なのかは後述します。

大掃除は、当たり前ですね。産まれたてほやほやの赤ちゃんをお家にお迎えするんです。

普段掃除できていない家の中の埃はしっかりと除去しておきましょう。

もしパパに余裕があれば、普段なかなかできないカーテンの洗濯なんかもやっておくと良いですね。

カーテンは意外と汚れているので、洗うととんでもなく茶色くなりますよ!

大掃除をする上で、これから赤ちゃんのものもどんどん増えていきますし、いらないものはガンガン処分していきましょう。

しかし処分したくない…しかし保管場所にも困る…という方には以下の記事をオススメします!

ちなみにペットを飼っている方はペットの管理もしっかりと考えておきましょう。

ペットも大事な家族の一員だということはわかりますが、生後すぐの赤ちゃんで、まだアレルギーの有無もわからない子に、むやみにペットを近づけてはいけません。

ペットには酷かもしれませんが、赤ちゃんに近づかないようケージの準備などが必要となります。

水通しは、買っておいた赤ちゃんの肌着などを一度洗濯しておくことです。

封を開けてすぐに着せちゃいけないんですよ。

そして赤ちゃんの寝床の準備ですが、ベビーベッドもしくはベビー布団が必要です。

それらは購入すれば済みますが、ベッドならベッドのサイズをしっかりと測りスペースを確保しておきましょう。

赤ちゃんが日中過ごす場所の確保も同様です。

リビングのどこらへんで普段過ごさせるのか。エアコンの風が直撃しないところ、なおかつ冬場は隙間風が吹いていない暖かい場所にしましょう。

ベビーベッドなら移動が出来るベビーベッドが必要ですし、寝室を通るならドアをスムーズに通れなければなりませんし、バウンサーに置くならバウンサーも必要です。

そして内祝いの準備。これは意外と手間のかかる作業らしいので事前準備ができているとママも助かりますね。

内祝いに関しては、お店でカタログを見て~電話して~という作業をするのはもはや手間です!

ネット注文が確実に楽です。以下のサイトをお勧めします!

f:id:hidechora:20171130210316j:plain

⇒贈り物をテーマにしたギフト専門店 アンティナ ギフトスタジオ

こちらは贈り物というテーマをモットーにしているので、ものも良いですね。人にあげることが前提ですので!

もちろん、出産祝いなんかを選ぶ時も便利ですね!

 

f:id:hidechora:20171130211150j:plain

こちらもかわいいものが多くお勧めです。内祝いや結婚式、お祝い返し等の用途別や、商品のカテゴリ別で検索できるので、使い勝手もいいですね!

⇒ホンノキモチ

絶対に買うべきベビー用品は?必要ないベビー用品は?

雑誌なんかを見ていると、必要なベビー用品はかなりの数が書かれています。

しかし実際は、あらかじめ買っておかなければならないものは限られます!

第一子を育てた経験から、産まれてから買いに行っても間に合うものや、むしろ先にたくさん買っておくと後悔するというものもいくつかあるのでご紹介します。

 

あらかじめ買うべきもの

チャイルドシート

・ベビーベッドもしくはベビー布団

・肌着と着替え数枚

・おくるみ

・ガーゼ数枚

・保湿剤

こんなもんです!意外と少ないでしょう?

退院時に絶対に必要なのがチャイルドシートやおくるみなのでこれは外せませんが、あとは家で過ごす上で当たり前に必要なものです。

ちなみに病院が自宅まで徒歩数分の方や、日ごろ車は一切使わないという方なんかはチャイルドシートもすぐには必要ありませんね!

ガーゼや保湿剤は、沐浴で退院したその日から使うので買っておく必要がありますね。

これらのベビー用品も、ママの体調のことを考えるとなかなか実際にお店まで足を運ぶのは大変かもしれません。

そういった方にはこんなサイトをお勧めします!ベビーベッドやベビーカーなんかの大型のものも同時購入して自宅まで運んでくれるのでとても助かりますよね。

メーカ直営で品質的にもデザイン性も良く、購入後の修理などの保証サービスも充実しているのでお勧めです!

f:id:hidechora:20171130212157j:plain

⇒カトージオンラインショップ

 
あとから買っても大丈夫なもの

・紙オムツ

・粉ミルク

・哺乳瓶

 オムツなんかはあらかじめ買っておかないとだめじゃないの!?と思われがちですが、意外とオムツにはメーカーにより相性があります。

退院時やベビー用品店なんかでオムツのサンプルを色々なメーカーのものがもらえたりすることもあるので、まずはあれこれ試してからこれだ!というものを購入することをお勧めします。

赤ちゃんが細身だったり足だけムッチリしてたりで合うオムツは違いますし、うんちが盛大に漏れる漏れないの確率が大幅に変わりますから大事です。(笑)

先走ってオムツを箱買いなんかしてしまうと、あとから苦労することもありますよ!

粉ミルクに関しては、我が家の第一子がまさに失敗した代表例でした。

購入したにも関わらず、ほぼ母乳だけだったのでほとんど使わずじまいでしたね。

しかもミルクを足そうかと言って哺乳瓶の練習をさせていたら、哺乳瓶拒否をされるようになり、それからはもう完全に封印されました。

と言っても哺乳瓶で麦茶や白湯をあげる方もいるようですし、ママさんが産後しばらくして仕事に復帰される方なんかは絶対に哺乳瓶の練習も必要ですし、その辺は各家庭の方針にお任せします!

 

いかがでしたか??

ママの体調不良や、これからの季節でウイルスの感染が心配だという方も、ネットショッピングを活用すれば無理なく安心で赤ちゃんのお迎えの準備ができますね!

うちも大掃除頑張るぞ~!!