ちょらぶろぐ

大手企業から大手企業へ転職したもうすぐ2児のパパのブログ

ドラマ「コウノドリ」の第7話を見た感想!健康診断って大事だよね。

f:id:hidechora:20171125211026j:plain

 こんにちは、ちょらぶろぐのヒデチョラです!

今回もコウノドリの第7話を視聴し、思ったことを述べていきたいと思います。今回は助産師の小松さんにスポットを当てたお話。

 あらすじをざっくりと言うと、

・小松さんに子宮腺筋症と卵巣チョコレート嚢胞が発覚

・すでに手遅れになっているため全摘しかほぼ道がない

・子宮全摘=子どもを産むことはあきらめるしかないが、どうするか?

という流れでした

 

手遅れになる前に健康診断して対策することって大事だよね。

子宮腺筋症とは?卵巣チョコレート嚢胞とは?

子宮腺筋症とは、子宮内膜細胞と似た組織が、何らかの原因で子宮の筋肉層(子宮筋層)に入り込んで増殖し、だんだんと広がっていく病気です。

よく似た病気で子宮内膜症というものがあり、月経困難症や月経過多など様々な症状を引き起こすんだそうです。

また卵巣チョコレート嚢胞とは、卵巣の内部に発生する子宮内膜症の事です。こちらも不妊の原因になったり、卵巣がんの引き金になる可能性のある病気とのこと。

どちらも女性特有の病気なので男にはピンときませんが、とても怖い病気なのだということはわかります。

ですが妻に聞くと、女性の中ではかなりメジャーな病気だとのこと。チョコレート嚢胞なんかは、若い女性でもなりやすいんだって。

薬で散らすということもできるそうですが、コウノドリの小松さんはもうそんな段階ではなかったようですね。全摘を勧められてました。

子宮を全摘するということは子どもを産めないということ

この小松さんは、親も兄弟もいなければ恋人もいないということで、完全に身寄りがないと言っていました。

そんな人が、唯一の血縁を作れる可能性がある子宮を全摘というのはとてもつらい選択だったと思います。

本人は明るく振舞っていたし、恋人もいないしね~とか言ってましたけど、相当な絶望感だったと思います。

おまけにこの件がわかってからの、同窓会ならぬ同期会おそらく助産師仲間の同期の集まりだったんでしょうが、なかなか残酷でしたね。

集まった友人はみんな既婚子持ち。一緒に独身だと思っていた友人は実はおめでたと発覚。

いくら赤ちゃんに携わる仕事をしてると言ったって、内心複雑極まりないでしょう。こういうのが最近よく言う女同士のマウンティングってやつなんですかね。いやこの場合は悪意がないから違うのかな 。

という流れでより小松さんは自分が子どもを産めない将来を自覚することとなります。辛いですね

子どもがいる女性の働き方

小松さんとは別の産科医の先生で、子どもがいて必死に働いている先生のことも少し描かれていましたね。

残業しようとするとコウノドリ先生とかに「早く帰りな」と言われて、でも意地になって、「いえ働きます!」ってなってたり。

小さな子どものいるお母さんで正社員として働くのって、ものすごく大変ですよね。ドラマの中でも「周りにもっと頼れ」と言われていましたし。

でも実際にそんなこと言ってくれる職場なんてほとんどないだろうし、言われても気を使っちゃうよね。日本人気質で、甘えることが出来ないんだよね。

だから大手企業のように会社側の制度や規則でサポートすることが大事だと思います。

正社員だったら会社の健康診断とかあるとこも多いだろうし、仕事ばかりにならないで、定期的に健康診断を受けることって大事だと思いました。

でも働いていない主婦とかは、なかなか定期的に健康診断なんて受けれないよね。そういった土壌を整えていくのも必要なんでしょうね。

電子書籍で医療漫画を読もう!

コウノドリと並んで話題の透明なゆりかごを読んでみたいと思った方はこちらから購入できます

【DMM.com 電子書籍】

 第1巻は現在50%セール中なので読んでみてください

f:id:hidechora:20171024232939p:plain

コウノドリの原作漫画もこちらから購入できます。

【DMM.com 電子書籍】

1巻や2巻は無料になっていたりするので読んでみてはいかがでしょうか?

 

f:id:hidechora:20171024233154p:plain