ちょらぶろぐ

大手企業から大手企業へ転職したもうすぐ2児のパパのブログ

大手企業への就職、出世には学歴は必要か?大手勤務が実情告白!

f:id:hidechora:20180114092226j:plain

みなさんこんにちわ!ちょらぶろぐのヒデチョラです。

受験シーズンももう終わっているでしょうか!?

学歴社会における椅子取り合戦を繰り広げている受験生たち。受験が終わっても安息の時間は束の間で、会社に入れば出世を争った椅子取り合戦が続いていきますね。

今回は実際に大手企業に勤務している私が、お偉い方々や先輩、同期の学歴を見ながら、就職と出世には学歴が必要なのか!?という話をしたいと思います。 

大手企業への就職、出世には学歴は必要か?

大手企業への就職と学歴の関係

まずは就職と学歴の関係を見ていきたいと思います。結論から言うと…

関係あります

とは言っても、皆さんが思うほど壁は高くないと思っていいと思います。私は大手企業勤務ですが、東大、京大といった高いレベルの大学出身もいる一方、そこまで偏差値が高くない大学出身の同僚や後輩はいます。

もちろん企業もすべての新卒学生と面接するわけにもいかず、学歴で書類選考段階でふるいにかけるわけですので、学歴はあるに越したことはありません。

しかし、後ほど述べますが企業側も歴が高い奴=仕事が出来る奴というわけではないということを理解しているので、学歴フィルターのハードルは下がってきています。

最新!大学・短大 偏差値情報 2018

上記リンクで偏差値51~53あれば、大手企業は十分狙えます。

学歴が高い方が書類選考で落とされづらい分有利というだけで、面接まで行ってしまえば自身の魅力で十分に勝負できるでしょう。

つまりは低学歴の方は書類選考で落とされないようにすることが重要です。入口に立ってしまえば人間性の勝負が出来るので、まずは面接を目指しましょう。

偏差値が低いから大手企業には入れないというわけではないということだけは知っておきましょう。

出世には学歴が必要か?

次に会社に入ってからの出世には学歴が関係してくるかという点ですがこれは…

全く関係ありません!

もちろん東大、京大出身だったり、MBAを持っているという人もいますが、高卒の課長だって知っていますし、企業野球部出身でまともに勉強してこなかった部長も知っています。

仕事をしないとわからないかもしれませんが、仕事が出来る出来ないと学歴は関係ないと思っていいです。さらには仕事が出来ることとマネージメントが出来ることも別能力の話なので関係ありません。

例えば、野球チームがあったとします。

監督は別に野球が上手くなくてもいいわけです(仕事が出来ない)。強いチームに所属したことがない人でもいいわけです(学歴がない)。そのチームを強くすることが出来れば(マネージメント力)いいのです。

そして、野球がめちゃくちゃうまくても、監督として成功するかは別問題です。プロ野球でも選手としてすごくても監督として実績残せない人多いでしょ?

そして学生時代無名でも、プロで大成する選手も多いですよね?

会社の中の出世も同じようなもので、チームに入ってしまえば、あとは自身の能力次第で出世は決まっていきます。

どういう人が就職、出世に成功するのか? 

やはり何かに秀でている人が出世しますよね。就職も成功しやすいです。

就職活動も、面接官と就活生は初対面なので、履歴書の記載事項と、直感程度の物差しでしか採用判断できないわけです。

その大きな物差しの一つが学歴なわけですが、その中で光る資格や特技があれば、ぐっと採用までの距離は近くなりますし、会社に入ってからの出世の道も開けます。

例えば、英語が話せたり、簿記やMBA中小企業診断士などの特技、資格があれば素晴らしいですね。

こういった能力と言うのは、本人の性格に関わらず使えるものなので、企業としてはとても大事にしたい人材になんですね。ドラクエ11でもロウ使いたくねぇけどベホマラー使えるしなぁとか、そんなイメージです。

あとは人間性だと思います。

日本企業って仕事は結果だ結果だとか言うくせに、個人に重大なタスクを与えないんですよね。みんなで手をつないで橋を渡ろう!って感じです。

なので外資系企業なら、プロジェクトリーダーとしてガンガン結果出せば出世するんでしょうけど、日本企業だと、自分ひとりの力で結果出すなんてことはあり得ません。

なので、皆で仕事をする力、協調性がある人が必然的にみんなで結果を出すことが出来ます。

なので個人の力でのし上がりたい人は外資系企業に勤めることをお勧めします。そういう方が大手企業などの環境で仕事をするとストレスがたまると思います。

www.hidechora.com

日本の企業が弱いと思うところ

 上記のように日本企業では、わかりやすい能力と、協調性があれば出世できると思いますが、それが日本企業の弱いところを生んでいるなと思います。

なぜなら、仕事が出来る人=管理職としても良い人材というわけではないからです

 仕事が出来る人が、ろくにマネージメントもできずにダメ組織が出来るところを何度も見ています。

これは日本企業の給与体系が役職である程度決められちゃうのが弊害になっているんじゃないかと思います。あとはプライド…

別に役職つけないで、プレイヤーとして結果を残す奴は、そのままプレイヤーつつ、給料を上げる仕組みが作れればいいと思うんですけどね。